臨床研究
(人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針下で行われる研究)
研究倫理審査委員会(IRB)について
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(文部科学省、厚生労働省、経済産業省)」に準拠し、しかるべき倫理的配慮および科学的妥当性ならびに研究機関および研究者等の利益相反に関する透明性が確保されているかどうかを審査します。
研究に関する指針について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
各種手順書・申請書式一覧
- 臨床研究の実施・審査規程および手順書
- 申請書式一覧
※申請時はリンクより書式をダウンロードし作成してください。
委員名簿・議事概要・年間開催予定表
各種申請手順
臨床研究を申請される方は、申請の内容に合わせて、以下のリンクより各種手順、必要な書類等をご確認ください。
- 個別審査(当院IRBでの個別審査)
多機関共同研究または単施設研究で、施設の研究責任者が当院のIRBに審査依頼する場合
※当院のみで行う臨床研究の審査は個別審査となります。
- 一括審査(当院IRBでの中央一括審査)
多機関共同研究で研究代表者が当院のIRBに一括審査依頼する場合
- 機関長許可申請(研究実施許可のみ)
研究代表者が他機関のIRB一括審査を受け、当院(研究分担機関)の研究責任者が機関長許可を依頼する場合
- NHO中央倫理審査委員会への申請
NHO中央倫理審査委員会へ申請する場合
- 機関長許可申請(試料・情報の提供のみ)
研究協力機関として試料・情報を提供する場合 または 既存の試料・情報を提供する場合
研究計画書、説明文書作成支援ツール
記載事項の漏れ等がないように以下のひな形をご活用ください。
- 説明文書・同意文書・同意撤回書_雛形[2021.12.02](Word)
- 情報公開・通知用文書_雛形[2022.05.12](Word)
- 後向き観察研究用研究計画書雛形(当院用)[2018.04.01](Word)
申請書式について
申請手順をご確認いただきましたら、以下リンクより書式をダウンロードし作成をお願いいたします。
注)申請の際は必ず最新版の書式をダウンロードしご利用ください。
お問い合わせ・申請書類提出先
研究倫理審査委員会事務局(兼 機関長事務局)
研究に関するお問い合わせ、ご相談
宮川 慶子
311-rec[at]mail.hosp.go.jp([at]を@に変えたものがEメールです)
実施中の臨床研究について
名古屋医療センター内で実施中の臨床研究に関する情報は、下記リンクの「臨床研究に関する公開情報」にて公開しています。